横浜市緑区のアパートの室内扉シート(リアテック)張り施工
2019年04月12日(金)9:15 AM
横浜市緑区十日市場のアパートの洋室クローゼット扉と敷居をシート(リアテック)張り施工しました。
クローゼット扉と洋室入り口の敷居は劣化にてシートが一部剥がれてしまっていたので、下処理をし新しいシート(リアテック)を施工しました。
シートは現状に近いオーク柾目柄のサンゲツのリアテック(品番TC-4299)を施工しました。
クローゼット扉は4枚ともリアテック張りをしたので新品と扉と見違える程の仕上がりとなりました。
シート(リアテック)の施工の手順はまずは既存シートの剥がれている部分を削りその段差をパテ処理を段差をなくしていきます。
その後パテをした部分をサンダーで削り表面を平らにし、フィルム用プライマーを扉に塗りシート(リアテック)を張っていきます。
プライマーを塗る事により扉とシートが良く接着し剥がれ防止になります。
シートを張りカッター用で余分な部分をカットしシート張りの完成です。
«前へ「町田市鶴川の賃貸アパートを原状回復工事しました!」 | 「川崎市麻生区のアパート床ロイヤルウッド張り工事」次へ»
実況★最新施工ブログ!
- ★横浜市港北区 アパート リノベーション施工★ 2022年10月24日
- 町田市鶴川の賃貸アパート原状回復工事 2022年9月5日
- 川崎市麻生区のマンション 原状回復工事 2022年8月25日
- 横浜市港北区アパートにてリノベーション工事 2021年6月2日
- 横浜市港北区アパートにてリノベーション工事 2021年6月2日
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年7月
おすすめリフォーム
対応エリア
神奈川県▼
川崎市 麻生区・多摩区・宮前区・高津区・中原区
横浜市 青葉区・都筑区・港北区・緑区・瀬谷区・旭区・保土ヶ谷区
相模原市 中央区・南区、海老名市・大和市・瀬谷市・座間市・厚木市
東京都▼
町田市・多摩市・稲城市